2006-09-02から1日間の記事一覧

学習データの反映法

かな漢字変換において学習データをどう利用するかというのは比較的大きな問題であると思うのだけれど、よく考えれば音声認識のキャリブレーションというのはこれと非常に似ているのではないかと思った。しかしspeech recognitionの分野はよくわからない。 NL…

LDAだいぶわかってきた

ボスの人の多大なる助力と強制を得て、LDAがだいぶわかるようになった。後は実装を読めば細かいところも理解できるだろう。 Bleiの論文はわかりやすい、とどこかで誰かが褒めてるのを読んだような記憶があるけれど、初学者にはそれでも厳しかった。ネット上…

日本のオープンコースウェアも捨てたものではない

titechのオープンコースウェアで公開されている情報認識の講義資料がわかりやすい。 講義のビデオを短く編集して公開してくれちゃったりすると最高なんだけど、さすがにそれは高望みのし過ぎというものですね。

懲りずにGCいじり

なんでgc.cでわざわざRVALUEを定義しないといけないのだろう?gc.c以外には見せたくないから、というのは理由としてありそうだけど。

Edgy EftとSoftware Suspend2

upstartを試すためにedgyにupgradeしたら、ハイバネートから復帰できなくなった。よくよくみてみると、Software Suspend 2が導入されてるようだ。どうもThinkpad T60とSoftware Suspend2は相性が良くないようで、どうにも復帰できなくなった。何が悪いんだろ…

LDAやっぱわかってないわ

よく考えたらP(Θ)ってなんだ。意味がわからない。もうちょっと勉強が要りそう。