2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

IBMのSK-8825が打ちやすかった件

職場にあったIBMのキーボードの打ち心地を絶賛したら社長に全否定された。心の底から否定された。キーボード自体はSK-8825という型番で、調べてみたらメンブレン方式らしい。メンブレン方式でも安っぽい奴と打ちやすい奴があって、SK-8825は打ちやすいやつだ…

WEB+DB PRESS Vol. 49にレコメンデーションの解説記事を書きました

会社の同僚の岡野原さんと共同で、2/24発売のWEB+DB PRESS Vol. 49に、レコメンデーションに関する記事を書かせて頂きました。目次によると、特別企画という奴らしいです。ちょうど校正の頃にインフルエンザにかかっちゃったりで編集の方にはご迷惑をお掛け…

auto-complete-ruby.elを使ってオムニ補完する

数日前からauto-complete.elを使い出している。知らない人のために説明しておくと、auto-complete.elというのはカーソル位置にポップアップで補完候補を出してくれるEmacs用のライブラリだ。auto-complete.elという名前だけど、カーソル位置にポップアップが…

consolekitがすごくCPUを食うときの対処

Ubuntuを使っていると、最近、console-kit-daemonというプロセスがたまにすごくCPUを食っている事に気づいた。で、調べてみたら、バグ報告されていた。Jauntyの方では修正されているけれど、Intrepidにはまだバックポートされてないみたいなので、Jauntyから…

smbfsがcodepage=cp932を受け付けなかったらconvmvfsを使えば良い

sambaを使ってファイルをやりとりする際には、ファイル名に使う文字コードが問題になることがある。最近だとcifsではUnicode(UTF-16?)になっているらしいが、数年前まではShift_JISも普通に使われていた。我が家のNASもちょっと古いので、ファイル名に使…

emacsをデーモン化すると超便利

超はちょっと言い過ぎかもしれない。 emacsのバージョン23からは、emacsをdaemonとしてあらかじめ起動する事ができる。もちろんまだemacs 23は正式リリースされていないのだけれど、Ubuntuとかだとemacs-snapshotというパッケージ名で提供されていて、at you…