集中講義
一日目:UML入門。UMLを勉強するのは初めて。意志疎通のためにUMLを使うのはいいと思うけど、全てのコードを書くのにユースケース図を描いて、クラス図を描いて、シーケンス図を描いて、フローチャート図を描いて、とやってると、日が暮れそうだな、と思った。勘定系とか作るならそういうキッチリしたやり方が良いのかもしれないけれど、そういう仕事に就けるような気はしないしな。
二日目:SPIN入門。午前中に時相論理(□とか◇とか)をちょっと勉強して、午後からは簡単なフローチャート図をプロメラに落として、SPINでデッドロックのチェック。やってる事自体はそれなりに興味深かった気がするが、うーん、なぜかあまり面白くない…。
なんか疲れたので、土日は寝すぎるぐらいに寝た。良くない傾向だ。そして明日からまた三日間、集中講義は続く。さてさて、最後まで出席できるんでしょうか…。