TIMEDOMAIN lightを買った

 これまで、スピーカーはBOSEのMediaMateを使っていたのだが、低音はボンボン出るけれど、どうも細かい音が聞こえない気がするので買い換えることにした。
 新しいスピーカーはいくつか調べた結果TIMEDOMAIN lightにした。TIMEDOMAIN理論というものに基づくらしいけれど、オーディオの世界の理論というのは正直なところどこまで信用していいものかわからないので、それなりの値段で評判がいい奴を適当に買うか、ぐらいの考えで購入した。
 数日使ってみて、MediaMateと比べると明らかに聞こえる音が増えたので、割と満足している。不満はなくはないが、オーディオの世界は上を見るとキリがないので、ここらへんで満足しておかなければなるまい。
 以下、良い点と悪い点を並べてみる。まずは良い点から。

  • 小さなボリュームで鳴っている楽器の音が聞き取れるようになった。自分はよくSonyのMDR-CD 900STを使っているのだが、それと比べて遜色ない…とまでは言えないけれどだいぶ近いレベルだ。
  • 小さいので机の上であまり邪魔にならない。PC用としては重要なポイントだと思う。
  • 20000円以下と、オーディオマニアじゃない人でも買える値段である。

 次に悪い点。

  • ケーブルがスピーカーと一体化しているのだけれど、あまりクオリティが高くない。シールドが甘いみたいで、液晶ディスプレイの近くにケーブルを置くとノイズがひどい。自分の場合はUSBオーディオを使っていたのでディスプレイからは迂回してケーブルをつなげるようにできたけれど、PCから直出ししてたらどうしようもなかった。こういう事を経験すると、高いケーブルを買い求めるオーディオマニアの気持ちはちょっとわかるなと感じる。もっとも、このスピーカーではケーブルを変えようがないのだが。
  • ノイズが大きくなると、単なるノイズではなく、ラジオか何かの音を拾っていることがわかる。つなげるタップを変えるとラジオの音は入らなくなるのだが、こういう事を経験すると、電力会社によって音質に違いが出る、みたいなオカルトの方向に走っていく人の気持ちはちょっとわかるなと感じる。
  • いろんなところで指摘されているけれど、低音の出が確かにあまりよくない。自分は低音はそんなに気にしない方だと思うけれど、それでもちょっと不足してるなぁと感じる。

 オーディオ用ではないとか言われることもあるようだが、モニター用ヘッドホンを使って満足しているようなタイプの人間なので、そこはあまり気にならない。いろんな音が聞こえたほうが楽しいじゃない、と思う。
 ごちゃごちゃ書いたけれど、PCに付属のスピーカーとかを使って音楽を聴いている人は、TIMEDOMAIN light(AA)とテックのTEU2(AA) あたりを買うだけで、全然違う世界が開けると思う。後者のUSBオーディオが必要かどうかはPC次第だけれど、少なくともThinkPad X31はあまり良い音ではなかった経験がある。PCで音を聴くなら買っておくと精神衛生上よろしかろう。

TIMEDOMAIN light
TIMEDOMAIN light
posted with amazlet at 11.04.16
TIMEDOMAIN
売り上げランキング: 3669